|
平日夜間、土日も診療対応!広々とした待合室とキッズスペースでお子様連れでもお気軽に通えます! よつば歯科クリニックでは、地域にお住いの皆様に落ち着いた治療を受けていただきたいと考えています。そのためにも皆様にお使いいただく待合室も広く設けリラックスできる空間にしております。すぐそばに設置したキッズスペースにはお子様が飽きてしまわないようにおもちゃや絵本をたくさんご用意しておりますので、お子様連れの方でも治療に専念できるようにしてあります。更に診療室には皆様のプライバシーを守るために、各診療台に区切りを設けています。その他に完全個室の診療室も導入しておりますので不要な心配が頭によぎることの無いよう配慮をしております。よつば歯科クリニックでは、治療で使う様々な機器にも気を配っております。しかし治療を実際に受けられる皆様とはしっかりとしたコミュニケーションが必要だと考えています。治療の内容、計画も医師だけではなく皆様にもご理解いただけるよう、お口の中の状況をCCDカメラなどを用いて説明したり、治療説明用のアニメーションシステムを使用したり納得していただくための努力は惜しみません。そしてなにより、よつば歯科クリニックのスタッフはいつも笑顔を心がけております。歯医者に行くのは不安と思う方が多くいらっしゃいます。しかし来院いただいた際に少しでも「あっここなら大丈夫かも」と思っていただければ幸いです。札幌市中央区北6条西にて皆様のお越しをお待ちしております。
〒060-0006 北海道札幌市中央区北六条西25丁目3-8山下ビル2F
011-611-6918
|
大通駅4番、9番出口直結、札幌市中央区大通西4丁目の札幌口腔科クリニックです。歯が痛くなったり、歯茎が腫れたりして、お口の中で悪いところが出来たら歯科医院に行きますという方でも、年齢を重ねていくと次々に歯を失っていきます。年齢の増加とともに歯を失うのは仕方がない事と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、歯を失う原因は「寿命」や「老化」ではなく、「むし歯」や「歯周病」です。つまり、「むし歯」や「歯周病」をきちんと治療し、治療することができれば歯を失う事はないはずです。しかし、現実を見ると、歯科医院で受診をし治療を受けて、さらにメンテナンスやケアのため定期検診を受けていても、最終的には歯を失ってしまうケースが数多く存在し、患者様も「歯とはそういうものだ」と、それが常識のようにまかり通っています。歯科医師の事を英語で「デンティスト」と言いますが、実は「歯科医師」と「デンティスト」の仕事は大きく異なる職業なのです。そして、現代日本の歯科医師の多くは「デンティスト」なのです。札幌口腔科クリニックでは、「デンティスト」の業務はもちろん行いますが、「歯と口腔の医療」を主としています。同じ通りに歯科医院が何件もある現代において、患者様自身が歯科知識をもって歯科医院を選べるように、歯科医療に関して正しい情報の伝達と正しい歯科医療の提供に努めています。もう二度と虫歯になりたくない、歯周病で困っているという方はぜひ一度相談にいらしてください。
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4-1道銀ビル7F
011-281-7880
|
〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西3丁目小野瀬ビル7F
011-241-0277
|
〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西5-1アスティ45ビル6F
011-205-6363
|
〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西5-1アスティ45ビル6F
011-271-0168
|
〒060-0063 北海道札幌市中央区南三条西3-8F
0120-801614
|
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-4F
0120-418252
|
〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西1丁目
011-210-4187
|
〒064-0801 北海道札幌市中央区南一条西20-1-1
011-641-4182
|
〒064-0822 北海道札幌市中央区北二条西26-1-10エレガンス円山1F
011-614-8148